「琵琶湖エコツーリズム」を地域ブランドに
エコツーリズムによる地域振興事業コンセプト
「環びわ湖まるごと・エコツーリズム」プロジェクト
エコツーリズム協会しがでは、これまでの活動をステップアップするための構想について
以下のようなビジョンをもって運動してまいります。
~琵琶湖のめぐみを未来に伝える「琵琶湖エコツーリズム」~
アピール・メッセージ
生き方・暮らし方
ニューライフの提案
エコ的なスローな生き方・暮らし方
地域の人たちと意識共有
日々なにげなく暮らしている
琵琶湖の恩恵を授かっている
マザーレイク・母なる湖琵琶湖
子どもたちへ
琵琶湖を子どもたちに引き継いでいく
滋賀県の現況・課題
滋賀県は農業県/1次産業に陽を当てる
滋賀県のブランド化/ブランドはものではない
1次産業発展のプロセスを物語る
漁業→鮒ずし 畜産→近江牛
近江商品は現代も変わっていない
滋賀の文化につながる
滋賀の食の育て方
自然・風土
プロセスが文化
県民活動化
1次産業・産品を誇りに感じてもらう
農の人たちを主人公に/農産品を活かした「農村ツーリズム」
1次産業振興型エコツーリズム
環境に優しい
地域の保全
マザーレイク理念
人を豊かに
まち・むらを豊かに
地域の保全/土と水を大切に
SATOYAMA
エコツーリズム修学旅行の誘致
2年間以上継続の中期計画として実施展開
「農家民泊」による修学旅行誘致
日野町が先鞭
東近江市も受入
甲賀市も2012年から受入
環びわ湖エコツーリズム・プロジェクト(仮称)を組成する
意見交換の場
地域・団体間連携
情報発信
ホームページの開設
エコツアー・プログラムの受注
誘客キャッチコピー(例)
~ 「琵琶湖へエコツーリズムに惹かれて、行く」~
修学旅行誘致
スポーツ体験多い/湖西・カヌー体験など
ほんものの「琵琶湖:を見せる
BIWAKO&SATOYAMA
エコツーリズム・プログラムの提示
旅行AGTとの関係づくり
旅行AGTの修学旅行担当者/現場モニター招聘
京都1泊+日野町など・農家民泊のパターン
滋賀/琵琶湖でのほんもの体験
モニタリング
プロの調査
マスコミ招待によるモニター
旅行AGTに売れる商品/JTB社員モニター
モデルコース作成
パンフレット制作
教育旅行用 2泊3日パターン
民宿+旅館・ホテル
受入体制
修学旅行受入センター設置
・運営組織体制
プラットホーム
エコツーリズム協会しが
役割
つなぐ・連携
支援組織
地域・受入農家
農家、地域NPO、JAなど
地域団体事業者
観光協会、商工会、観光事業者
行政・自治体
市町村、県
組織連携
エコツーリズムに限らない連携
多彩な活動団体との連携
商工会、観光協会、行政関連など
実績のあるところ優先
県の事業受託団体
大学との連携(大学コンソーシアム)
「琵琶湖学」体系化
「琵琶湖学」
琵琶湖、ここに来てこそ学べる
(体系)
・環境
・暮らし
・水の文化
地域振興→観光→エコツーリズム
実施計画
1年目
シンポジウムの開催
モニターツアーの実施・検証
シンポジウム
概念を大きく/スローな琵琶湖ライフ
2年目
受入体制の確立
旅行AGT対応
エコツアーの企画実施
エコツーリストへのサービス(案内業務)
これまでの実績
2012年度より、
『琵琶湖とつながる「環びわ湖まるごとエコツーリズム・プロジェクト」事業』の
展開をスタートしました。
★こちらをご覧ください
http://www.ecotourism.gr.jp/index.php/content/community/shiga